将棋①

どうもこんにちは!tommyです。

以前書いた文で更新も止まっていましたので

上げておこうと思います。よければ見ていってください…

 

今回は、将棋について

少しだけ書こうと思います。

じつはわたくし、

昔の話ですがアマチュア

段位をもっておりました。

(※注意 奨励会ではないです!)

 

将棋ってどんなゲーム?

簡単にいってしまえば

陣を組み多くのやり取りを経て

相手の王様を詰ませるものです。

 

将棋は、

相手のコマを取ると

それを使うことができます。

 

これが将棋を更に難解にさせる

要因でもあるでしょう。

 

 

とくに、

陣形を組むことは

初心者にはとても難しい。。。

 

組むだけなら簡単ですが、

組んだあとや相手の陣形との相性

特有の手筋と受け手

とても奥が深いです。

 

ざっと

自分がまだ初心者だった頃の

覚えた陣形(囲い)を書いていきます。

舟囲い

矢倉

雁木囲い

舟囲い

です。

 

ここまで、

読んでわかる方はわかると思いますが

自分は居飛車党です。

 

将棋には、

攻め方が大きく二手に分かれます。

一つ目は居飛車

これは飛車を動かさずそのままの位置で

攻撃の構えをつくります。

持久戦が得意らしい。

著者はここ。

 

二つ目は振り飛車

これは飛車を序盤で動かして

攻撃の構えをつくります。

好戦的で先に仕掛けることがそこそこ多い。

 

という感じです。

 

最近の将棋界の情勢はわかりませんが

私がやっていた頃は

四間飛車美濃囲いには舟囲い

中飛車には穴熊

がオーソドックスで

手順を覚えました。

20手30手覚えるのは長い…

 

定跡という言葉は、

序盤から中盤にかけての手順で

王様を囲ったり戦法の前準備だと思ってください。

この定跡じつは決まっていて

最初はこれに沿って対局が進んでいきます。

ただし、

プロの方は研究なさっている方がいらっしゃいますのでそうでない時も。

 

最近は定跡研究が進んでるだろうと思い

またやろうかなとは思うのですが

私のデータベースがふるいので

スマホやパソコンで

思いとどまります(笑)